夏休み最後のリトミック
- vamonos16
- 2017年8月30日
- 読了時間: 2分

8月28日に夏休み最後のイベントとしてリトミックの先生に来ていただきました!
今回はペットボトルでマラカス作りをしました。
ペットボトルの中にビーズを入れてまわりにシールを貼ったり…♡
完成したらさっそくみんな鳴らして音を確かめていました。
中には鳴らしながら走っている子も(^^♪
そのマラカスを鳴らしながら先生のリードで「南の島のハメハメハ大王」を歌いました。
♪ハメハメハ~ ♪シャカ(マラカス) ♪ハメハメハ~ ♪シャカ(マラカス)
♪ハメハメハメハメハ~!! ♪シャカシャカ(マラカス)
中には感覚過敏の子も居て少々心配でしたがその子が誰よりも大きな声で歌ってマラカスをいっぱい振ってにっこにこの笑顔でした♡
その後、水色の大きい薄い布をみんなで持って布の上にボールを乗せ、ボールが落ちないように布を上げたり下げたりしたり
その布を風に見立てて静かな音楽を流しながら子ども達の上で布をスタッフと先生が動かしてリラックスしたり
最後に先生のオートハープを先生と1対1で演奏して楽しいリトミックは終わりました。
感覚過敏の子、自分の気持ちを外に出せない子、落ち着きがない子、集団が苦手な子…etc
全員がずっと笑顔で大きな声も出せて体もいっぱい動かしてお友達と楽しくリトミックができ、みんなが「えー!?もう終わりー!?」と言っていました笑
リトミックの先生、楽しい時間をありがとうございました!
次回は冬休み開催予定です
最新記事
すべて表示こんにちは。 気付けば3月も中旬に突入しています。 3月31日で卒業する子達のための卒業アルバム作成のため、今までの写真や動画を整理していました。 6~8年前の写真を見るとみんなが小さくで驚きました。 こんなに小さかったっけ?!と驚くと同時に当時の事を思い出しました。...
去年の新1年生の子達がバモノスに通い始めて、気付けば1年6ヶ月経っておりました・・・! は、早い・・・!!! 時の流れに驚きました。 新1年生として入って来た時は、 かんしゃくや目移りが激しく、公園までたどり着けない子 交通ルールが分からず、道路に飛び出そうとする子...
8月も終わり、9月になりました。 2学期の始まりですね。 最近ブログを更新していなくて、すみません!!(><) 目指せ、定期的に更新! さてさて、本日お話するのは夏休み中の子供達の様子です! 学校がなく、いつもより長い時間バモノスに滞在していた子供達。...